【Review】京都の清明神社へ行ってきました

何やらパワースポットらしく、母に誘われて京都の清明神社に行きました




入り口に有る大きな鳥居



この鳥居には、全国的にも非常に珍しいらしい社紋が入ってました。

観光客の人がみんな写真を撮っていたので同じくパシャリ。
聞いた話だと、この鳥居を待ち受けにすると運気が上がるとか何とか。





神社の中に有る【晴明井(井戸)】



晴明公が念力により湧出させた井戸だそうなんですが、現在でも病気平癒の信仰で飲まれるそうです。
後から飲める事を知ったんですが、誰もこのまわりに居なかったので
飲めることを気付きませんでした。





旧・一條戻橋




源頼光の四天王の一人、渡辺綱が 鬼女の腕を切り落とした場所としても有名だそうです。
現在でも『戻る』を嫌って嫁入りや葬式の列はこの橋を渡らないのが習わしだそうです。


京都は暑いイメージだったので、滅多に行きませんが、
今日の気温は非常に過ごしやすかったので、紅葉も見れるし秋口はお勧めです。

因みに、名古屋から近鉄電車の特急を使って来られるので
約2時間くらいでつきました。

全国的にも有名なパワースポットなので、一度行ってみると面白いです。
ペットのご祈願なども有りますよ。


アクセス



【市バス】
JR 京都駅より: [9]番「一条戻橋・晴明神社前」下車 徒歩2分
阪急 四条烏丸駅、地下鉄 四条駅より: [12]番「一条戻橋・晴明神社前」下車 徒歩2分
京阪 三条駅より: [12][59] 番「堀川今出川」下車 徒歩2分

【地下鉄】
烏丸今出川駅より徒歩12分

【タクシー】
京都駅から約12分

0コメント

  • 1000 / 1000