【eps】キラキラのベクターデータキラキラです。割と頻繁に使うので。何かと便利なキラキラデータをアーカイブします。デザインの補助的にお使い下さいませー。最近DL数が増えてきているので、ちょこちょことベクターデータをアップすることにします。といっても、自分で使う物メインなので、割と偏ってますが。リクエスト、色々メッセージで有り難う御座います。暇が有ったら作るのでお気軽に連絡下さいませ。因みにですが、春に向けて入学案内のカタログなどを作りました。春向けのデザインは比較的得意なので是非とも制作のご依頼お待ちしております。今月はお陰様でほぼ予約が入っております。-----ベクターデータの為、Illustratorのソフトを持っていないと開けません。jpg、pngでご希望の方...20Feb2013キラキラベクターデータアイコンMaterialepsIllustrator*Design*Graphic Design
【eps】矢印アイコンのベクターデータ2一番アクセスの多かった記事が三角矢印のベクターデータだったので今度は本当の矢印を配布します。矢印で検索してくれる方が多かったので、ちょっとガッカリされてるかも知れないと思い普通の矢印も作りました。矢印のiconが入ってます。参考画像の様にご使用下さいませ。ベクターデータの為、Illustratorのソフトを持っていないと開けません。jpg、pngでご希望の方はコメント覧まで。素材の著作権はAikiに有り、放棄していません。個人利用・商用利用可能です。商用利用=販売可能または著作権放棄と言うことでは有りません。再配布・販売目的のご使用はご遠慮下さい。ご質問もコメント覧へお願いします。ダウンロード:[download id="1...16Jan2013矢印ベクターデータアイコンMaterialepsIllustrator*Design*Graphic Design
【DTP】リンク画像と埋め込み画像の違い印刷用データにおける、リンク画像と埋め込み画像の違いについて早い物で、12月の3連休は終わってしまいましたね。個人的には、21日〜25日の夜まで出張に出かけていたため、イルミネーションを見に行ったり旅行に行ったりというのは無かったですが周りの幸せそうな雰囲気がとても良かったです^ ^さて、今回はリンク画像と埋め込み画像についてです。↑こんなピンクのライン画像を入れた名刺を作りたいと思ったときの、画像の挿入方法です。リンク画像と埋め込み画像の違いLogoリンク画像とは・・・そのままの意味ですが、『リンクをする(している)画像』の事です。元になるイラストレータファイルに、入れたい画像を『リンク』します。埋め込み画像とは・・・元になるイラ...25Dec2012Illustrator*Tutorial**Design*Graphic Design
【eps】矢印アイコンのベクターデータ良く使われる素材と言うことで配布します。元々は自分用のデータですが、需要が多いそうなのでダウンロード出来るようにします。チュートリアルでも良かったんですが、作り方が簡単な割にはキャプチャーを取るのが少し手間だったので素材配布にしました。三角矢印のiconが6個入ってます。参考画像の様にご使用下さいませ。因みにベクターデータの為、Illustratorのソフトを持っていないと開けません。jpg、pngでご希望の方はコメント覧まで。素材の著作権はAikiに有り、放棄していません。個人利用・商用利用可能です。商用利用=販売可能または著作権放棄と言うことでは有りません。再配布・販売目的のご使用はご遠慮下さい。ご質問もコメント覧へお願いします...31Oct2012素材ベクターデータアイコンMaterialepsIllustrator*Design*Graphic Design
Illustratorでトンボを作成する方法Illustratorでトンボを作成するチュートリアルです。About a “TONBO”トンボとはトンボとは印刷物を作成する際に、仕上がりサイズに断裁するための位置や多色刷りの見当合わせをするために版下の天地・左右の中央と四隅などに付ける目印の事です。これがないと、印刷所で印刷をすることが出来ません。トンボは十字の形が昆虫のとんぼに似ていることからこの名称で呼ばれているそうなので日本でしか通用しません。『Illustrator』上ではトンボではなく『トリムマーク』と呼びます。It creates. トンボを作成するCS3では『フィルタ』-『クリエイト』-『トリムマーク』で付けることが可能でしたがCS4以降トリムマークの位置が変わっ...13Sep2012トンボトリムマークチュートリアルIllustrator*Tutorial*デザイン